GREEN HELL

GREEN HELL(グリーンヘル)のチャレンジモード攻略

更新日:

サバイバルゲーム「GREEN HELL(グリーンヘル)」のチャレンジモード攻略情報を掲載しています。

バージョンによって内容が変わる可能性があるのでご了承ください。

スポンサーリンク

アドセンス




キャンプファイア

[38W,20S]からスタートし、[44W,21S]にキャンプファイアを作って火をつけるとクリアです。

 

  1. 丸太×11
  2. ヤシの葉×8
  3. 丸太×6
  4. ヤシの葉×8
  5. 丸太×40
  6. 火を付けてクリア

 

スタートしたら周囲を見渡すと高確率で動物の亡骸があるので、そこから骨を入手します。別になくても問題ないですが、万が一ヘビに咬まれたり等のロスがあった場合は寝たり食事の必要が出てくるので、動物解体用に持っておいて損はないです。

 

[44W,21S]の目的地に向かう途中に大きな岩が幾つかあり、その周りに大きな石が何個かあるので集めておくといいです。トータルで大きな石を4つほど収集すれば石の斧6本分に相当するので、これだけあればキャンプファイアの作成に十分な斧が作れます。

 

スムーズに進めれば寝る必要はなく、近くにある大木に生えている青いキノコで充分です。あとは少し暗くなってからの作業が必要になるので、ヘビがいないかの確認は明るいうちにしておくと安全かも。

あとは近場だけでは丸太が足りなくなるので、明るいうちに遠くにある丸太から攻めるのも得策です。最後に火をつける必要があるので、鳥の巣や繊維とハンドドリルもお忘れなく。

 

イカダ

[50W,23S]からスタートし、[50W,17S]にイカダを作ってココナッツを大量に積むとクリアです。

 

  1. 丸太×4
  2. 長い棒×27
  3. 棒×16
  4. ロープ×16
  5. ココナッツ×24

 

スタート地点で周りを見渡すと大木が確認できます。ここで青いキノコを採取しておくことで、寝ずに作業を完了しやすくなります。

 

イカダの場所に向かう途中に石やココナッツがある場合は拾っておくといいです。特に石で斧を作っておけば、現地で木を切るのに重宝しますし、ココナッツも割って持ち運ぶことができるのでおすすめ。

 

あとはイカダの場所から少し離れた位置に見晴らしの良い拓けた場所があります。ここに必要なアイテムを運搬しておき、ある程度揃った頃には暗くなっている頃だと思うので、ここからイカダにアイテムを運搬するのが効率的です。

 

強固なキャンプ

[47W,21S]からスタートし、ここに強固なキャンプ(集水装置、浄水器×2、木のベッド、中型シェルター、武器ラック)を作るとクリアです。

  • 集水装置:長い棒×4、棒×4、ロープ×4、バナナの葉×11
  • 浄水器×2:[長い棒×2、木炭×3、石×2、竹の幹×1、ロープ×2]×2
  • 木のベッド:棒×8、丸太×4、長い棒×6、ヤシの葉×8
  • 中型シェルター:丸太×6、長い棒×10、ロープ×11、ヤシの葉×48
  • 武器ラック:長い棒×7、ロープ×4

 

スタート地点から川の流れに沿って西方向に進むと大きな岩があるポイント[48W,21]で石が複数手に入ります。上手くいけば木の伐採に必要な石と浄水器に必要な石×4が入手できるので、ここで拾えるだけ拾って斧を複数本作るのがおすすめです。

最終的に斧は5本作れれば足りるので、石は14個以上あればもう拾う必要はないと思います。足りない場合は斧を複数本作れる分だけ取れればOKで、浄水器の分が足りなければ後で手に入れるチャンスがあるので心配いりません。

 

石を拾った場所から北に少し行くと大木があり、青いキノコが拾えるので収穫しておくと体力回復に重宝します。あとはスタート地点に戻る途中で、ロープや枝をできるだけ拾いながら戻るといいです。

 

スタート地点に戻ったら真っ先に優先したいのが小さな火(焚火)作りです。浄水器の作成には木炭が6個必要で、3個は波止場で拾えますが3個は自分で用意しなければなりません。

アイテム作りがスムーズにいけば、最終的にはたき火が燃え尽きるの待ちになることが多いので、できるだけ早くに火を付けておくことをおすすめします。

個人的には拠点に作っちゃいますが、これだと中型シェルターができるまでに消えてしまうリスクがある他、原住民とバトルが発生するリスクも出てきます。

バトルが嫌な場合は、川の流れに沿っていくと滝の裏に洞窟があるので、そこに作っちゃって燃え尽きた頃に回収しに行くでもいいです。もしくは中型シェルターを完成させてから作れば火が消える心配もありません。

いずれにしてもあとは暗くなるまで木を切りまくって浄水器以外を完成させましょう。

 

暗くて見えにくいですが、波止場(51W,19S)です。ここの石の輪に木炭×3が落ちているので拾います。

あとは川を挟んだ向かい側に竹林があり、岩の辺りが浅瀬になっているのでそこから横断して竹の幹×2を持って帰ります。石が足りない場合は途中で拾い、喉が乾いたら赤キノコを用意して汚い水を飲めばOK。

スムーズにいくと暗い時間帯に来ることになりますが、たいまつ無しでも肉食動物に襲われたことはないので大丈夫だと思います。ヘビに注意するのと、拠点に焚火を作った場合は原住民が来る可能性があるので注意してください。あとは燃え尽きた焚火から木炭を拾って、浄水器を完成させてクリアです。

 

ハンター

[38W,20S]からスタートし、指定された動物の肉を入手すればクリアです。個人的にはこのチャレンジが最も難しいと思っています(長期化しやすい)。

まず開始地点を見回して動物の死骸がないかどうかを確認します。あればそこから骨を入手して、ロープ×骨でナイフを作り、木を切って槍と弓を作るといいでしょう。

人によっては弓は不要かと思いますが、個人的にはイグアナやトカゲは弓の方が断然狩りやすいと思っているので真っ先に作っておきます。

骨がない場合は岩周辺で石がないかどうかを探し、石から刃を作って木を切って武器を作りましょう。

 

 

本作の最難関と思われるのがオオハシです。これが簡単に見つかるかどうかで本チャレンジの難易度が大幅に変わってくると言っても過言ではありません。

基本的には死骸として転がっているオオハシを見つけられるかどうかという流れになってくると思うので、動き回る際はヘビや蜘蛛に注意するのと同時にオオハシが転がってないかどうかも注目することをおすすめします。

 

まずは[37W,20S]を目指します。途中でバクやらペッカリー等が出現するかと思うので、見つけた動物は狩っておくといいです。

[37W,20S]には壊れた橋があるのですが、この橋周辺には高確率でグリーンイグアナが生息しているので、ここで狩っておいた方が後々楽になってきます。橋に向かって右側のエリアを探し回ってみるといいでしょう。大木には青キノコが生えていると思うので拾っておくといいです。

グリーンイグアナが狩れたら、波止場(51W,19S)を目指します。その途中で狩れる動物を狩っておけば、上手くいけば残る動物がアルマジロとトカゲ、カメくらいになっているのではないかと(カエルも波止場の海岸沿いに出現します)。

アルマジロは波止場、カメは波止場と川を挟んで向かいの竹林沿いの海岸、トカゲは[48W,16S]の洞窟付近に出現します。

 

個人的にはグリーントカゲとオオハシが難しいと思っていて、特にオオハシに関しては最後に残った場合はほぼ諦めています。見つかる時は簡単に見つかるんですが、見つからない時は本当に見つからない上に、闇雲に走り回っているとヘビに咬まれたりするので厄介なんですよね。

原住民の居住地(38w,19s)周辺にオオハシの死骸が落ちているケースが多いようなので、そこでリセマラも選択肢としてアリだそうです。

 

漁師

[35W,24S]からスタート。川沿いスタートなので、まずは川沿いの石を拾って竹やりを作るといいです。

竹やりを入手したら、真っ先にアナコンダが飾られているキャンプ[35W,25S]を目指し、エビ用の罠を見てレシピを入手しましょう。これにエサを設置してもいいのですが、エビが引っかかるまで時間を要するので、個人的にはレシピだけ入手しておいて波止場に作り直す方が時短になると思っています。

 

そしてアナコンダキャンプ周辺にてアロワナとアップルスネールを狩っておくといいです。アロワナはえびの罠周辺の浅瀬で狩れますし、アップルスネールも岩場にいますが、これは移動中にも取れるチャンスがあるので後回しでもOK。アロワナを狩る時はワニが来る可能性も高いので、ワニも一緒に退治しておくといいです。

アロワナを手に入れたら、スタート地点[35W,24S]に戻って小川の流れに沿って進みます。この川でエイとカニを狩っておきましょう。移動しつつエサになる素材(赤キノコ、ウジ虫、幼虫)があれば拾っておいてください。

 

川の流れに沿って進んでいくと、水が流れ込んでいる穴があるのでここから先へ(エイとカニを見つけた状態で飛び込むことを推奨します)。

あとは波止場[51W,19S]を目指します。到着したらうけを見てレシピを覚え、うけにエサを設置しつつ、新たにえび用の罠を設置して残りのターゲットを狙いましょう。

 

無線

[45W,16S]からスタート。2つの原住民の村にて主要アイテムを入手すればクリアです。それぞれの村には原住民が3人ずついるので、倒してから主要アイテムを入手するかたちになります。

大きな岩の周辺には石が落ちている可能性が高いので、そこから石を入手し、石刃を作って木を切って槍を4本作ります。あとは村に向かって原住民を遠くから槍投げで倒して、気に括りつけられている主要アイテムを入手するだけでOK。

慣れればヘッドショットも簡単になるので、数あるチャレンジの中で最も簡単だと思われます。

 

鍛冶屋

[47W,14S]からスタート。4肢に金属の防具と装備し、金属の槍を作ればクリアです。金属の武具は土のレンガを収集した物に溶かした鉄鉱石・金属に加えて棒や刃を組み合わせて作った物を炉で焼くことで生成できます。

空の鋳型に棒と溶けた鉄鉱石を組み合わせると「矢の鋳型」が生成されますが、誤訳なのかバグなのか、いずれにしてもこれは矢ではなく金属の防具の元です。矢を作る場合は棒ではなく矢を使います。

  • 金属の防具:バナナの葉×1、ロープ×2、鋳造した金属の防具×3
  • 金属の槍:長い棒×1、鋳造した金属の刃×1、ロープ×1

 

洞窟スタートになりますが、まずは石を拾っておきましょう。僕の場合はここで石を4つ拾えるなら石刀を2つ作って、この場にある鉄鉱石を削り取っています。丁寧にやるなら石と黒曜石を拾って一旦洞窟の外に出て、つるはしを作ってから戻ってきて鉄鉱石を削ってもOK。

石斧がそれなりに必要になるので石があったら拾っておいたり、あとは何度も火を付けたり消したりという展開になることを想定し、乾燥させて火種にすることを見越して適当に葉っぱを持っておくといいです。

洞窟内にはサソリがいるので注意しつつ、まずは横転した車両[44W,17S]を目指します。

 

ここで水筒と食料を入手します。別になければないでも構いませんが、水筒は水分補給や雨が降っていない時にレンガを作る際に重宝するので持っておいて損はないです。

ここから西方向に進み、川辺に付いたら南下して波止場[51W,19S]に向かいます。道中、棒や石、火種を拾えるだけ拾いましょう。食料も多少あれば望ましいです。

 

海岸にカメがいたら狩っておくといいです。甲羅は浄水器の下にセットしておくことで、水分補給のアドバンテージになります。

 

波止場に付いたら泥を拾って泥の撹拌容器(棒×4、丸太×8)を作ります。最初はキャンプファイアに落ちている木炭を収集してキャンプファイアの灰を作り、これと泥から土のレンガを作ります。

まずは土の炭焼き釜(土のレンガ×4、棒×22本くらい?)を作り、火を付けます。これは今後、金属部品を作るために必要になる木炭を作るためです。木炭を作るのにはとにかく時間がかかるので、とにかくこれを優先します。あとは木炭を作っている最中に土の炉を2つほど作成します。

 

そして波止場の南北にある洞窟([50W,21S]と[52W,16S])に鉄鉱石を取りに行ったり、木炭作成用の棒を採取したり、防具作成用のバナナの葉を集めたりしておくといいでしょう。

鉄鉱石や空き缶は合計で7個必要になりますが、竹林奥の洞窟(52W,16S)のシェルター前や波止場には缶が落ちている可能性が高いです。洞窟の鉄鉱石は時間経過で復活にも期待できます。

木炭が手に入ったら鉄鉱石や缶を炉で溶かし、それを使って金属の防具と槍を作ればクリアです。

 

注意点として、波止場で木炭を作ったり金属の防具の素材を作っている時に洞窟に鉄鉱石を取りに行ったりすると、波止場に原住民が湧いてかまどを壊されたりします。

僕の経験上、滅多におきませんが特にタイムアタックを狙ったりしていないのであれば、火を使っていないうちに鉄鉱石を取りに行って、火を使っている時は拠点近くにいた方が無難です。

アドセンス




アドセンス




関連コンテンツ



-GREEN HELL

Copyright© 光る原人 , 2024 All Rights Reserved.